2018年11月21日酒呑童子山 曇 単独行
以前から山の名前に惹かれ気になっていた山、酒呑童子山。菊池を北陸北上し、フィッシングパーク手前を左の林道に入り、道が違うかな~と思うほど進むと酒呑童子山登山口の駐車場看板が現れる

冬の寂しい山道に突然登山道の看板


20台は止められそうな広い駐車場奥に登山口。本日は貸し切り


滑り止めを作ってあるが歩幅が合わず登りにくい


木の階段が続く


コケと色づいた小枝が良い感じ


晩秋に新緑


登り始めて直ぐにルート途中の小鈴山山頂へ到着、展望無しのピーク


其処から下りが続く、せっかく上ったのに残念


近隣の山景


今年は台風が多かった為、処理が間に合わないのか倒木が多い


彼方此方に倒木


多分、正面の山が酒呑童子山


急登には紐や鎖が用意


此処は整備されている方、鎖場が続く


棘注意


服を破かぬよう気を付ける


鎖場を登り続け


倒木を越え


鞍部で四方への分岐看、今来た道が左、バイクで通った林道が手前、奥が集落、右が目的地


登って降りてを繰り返す


木段がどこまでも


先ほどの分岐を先に行けば正面の集落に出るはず


両脇に痛々しい倒木


三本続きで地面から剥がれてる、台風の傷痕


続く・・・・・・


倒木を延々と股ぎ越え、とても静な一人登山


先の木立間で大きなものが動く、眼を凝らすと


猪の群れ・・・


此方を気づいてるはずなのに完全無視


通れないので大声を出したり、歌ったりしたがガン無視


すると一番大きな個体、母猪?がこちらを見ながら少しづつ近寄って来る

ので、危ないからお互いに見えない所まで後退。此方が一人と分かってか舐めてますね~

襲われたら危険なので引き返そうかと思いましたが、山頂まであとわずか。又来るのも面倒なので、二・三分ほど休憩

戻ると、猪がいた位置に地面を掘った跡


近づくと鼻先でほじくった地面が続く


ミミズか木の実か食べ物にはありつけたのか


未だ近くに居るはずなので、手をたたきながら進む


根が浅い倒木は浮き上がり、これから再生できるのか


山頂と思わしき景色


最後の急登か?鎖が上まで続く


垂直に近い岩場、猪はこの程度平気で登っていく


頂上?


酒呑童子山山頂。色々ありましたが展望が広がり気持ち良い頂


正面左奥に去年登った万年山。その右に涌蓋山、さらに久住連峰が遠くに見える


望遠にすると平たい万年山と右奥に単独峰の由布岳


涌蓋山と九重連山


頂上から四方に続く登山道、縦走路でしょう


反対側も下れる路


1180mの低山、里山っぽい


手前は縦走路の兵古山?



万年山アップ


真中の低山山頂は開発されており痛々しい


二等三角点にお参りして帰路へ


落ちたら痛そう、滑らないように用心して下りる。単独行では怪我に注意


先に八方ケ岳が見える


下山正面には観音岳や女鞍岳、班蛇口湖方面


先ほど猪が穿った所へ到着、また音を出しながら進む


苔と小さなキノコ


バイクで通った林道が見る、彼方にも降りられる


しかし同じ道を選び、また小鈴山へ


毎年秋登山で見る赤い実


群生するが猪は食べてない、不味いのか


赤いキノコ。漢方薬で使いそう


秋は色々なキノコが見られる


道を挟み同じ角度に倒れたてる2本。思わずパチリ


脇にはサルスベリのツルっとした幹。お爺さんの庭に植えてあった思い出の木


里山の風景


午後になり、日が差してきた


駐車場到着


愛車が待っててくれた


今は無き2ストロークバイク。セル付きで快適なヤマハのランツァ230


駐車場わきに獣道らしきもの発見


少し入ると「順路」の看板。不思議なルートで興味をそそられるが、また猪に合うと嫌なので退散


林道の途中、熊本百名選「穴川名水」発見


奥に小さな滝


綺麗な水だがバイクなので持ち帰れず、口を潤して帰る

菊池温泉に入る予定だったが寒い為、断念。旭志「一休」へハンバーグを目指すが、2時近くなのに車が一杯で断念。前の「道の駅旭志」精肉店で、当日消費期限の旭志牛ヒレを70%OFFを2枚ゲット。家でゆっくりワイン飲みながら食すことに





BACK